2012年度のワークショップ
2012年度前期
>>>>>2012年度後期へ
2012.04.11 第1回
オリエンテーション
2012.04.18 第2回
- ロボカップ
- /野田 五十樹(産業技術総合研究所)
2010.04.25 第3回
- 映像/音声をIPネットワークで伝送する
- /坂下 秀(アクタスソフトウェア)
2012.05.02 第4回
中間総括1
2012.05.08 第5回
- TCO削減を目指した教育用システム
- /桝田秀夫(京都工芸繊維大学)
2012.05.16 第6回
- 時空間解析ツール
- /関野 樹(総合地球環境学研究所)
2012.05.23 第7回
- インターネットと社会を変えるP2P
- /吉田 幹(BBR)
2012.05.30 第8回
- インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング
- /松下光範(関西大学)
2012.06.05 第9回
- 組み込みOSの技術と背景
- /竹岡尚三(アックス)
2012.06.13 第10回
- 仮想端末化ソリューション (仮)
- /丸山 伸(CO-CONV)
2012.06.20 第11回
中間総括2(M2中間発表)
2012.06.26 第12回
- 学術認証フェデレーションとその役割
- /中村素典(国立情報学研究所)
2012.07.10 第13回
- 検索コンテンツ事業
- /竹中直純(未来検索ブラジル)
2012.07.13 第14回
- モバイル環境における位置推定の利用
- /東野輝夫(大阪大学)
2012.07.18 第15回
総括
>>>>>このページのtopへ
2012年度後期
>>>>>2012年度前期へ
2012.10.03 第1回
- オントロジーに基づく「知識の泉」を目指して
- /笹嶋宗彦(大阪大学)
2012.10.10 第2回
- 災害時におけるNコードの活用
- /西岡 徹(NCプロジェクト)
2012.10.16 第3回
- 迷惑メール対策の現状と課題
- /山井成良(岡山大学)
2012.10.24 第4回
- トピックマップ
- /内藤 求(ナレッジシナジー)
2012.10.30 第5回
- 京都女子大学における学内LANの構築・ 運用・更新(仮)
- /宮下健輔(京都女子大学)
2012.11.07 第6回
- レガシーな文字コード
- /安岡孝一(京都大学)
2012.11.14 第7回
- 歴史学研究における空間情報
- /後藤 真(花園大学)
2012.11.21 第8回
中間まとめ
2012.11.28 第9回
- 大規模システムのプロジェクト運営
- /梅木悦行(NTTソフトウェア)
2012.12.07 第10回
- インターネットと放送
- /香取啓志(朝日放送)
2012.12.12 第11回
中間まとめ
2012.12.18 第12回
- 巧妙化するサイバー攻撃(予定)
- /高倉弘喜(名古屋大学)
2013.01.08 第13回
- サービス指向工学 −Webインテリジェンス とインタラクション研究を題材として−
- /土方嘉徳(大阪大学)
2013.01.16 第14回
- ヘルスケア分野へのICT技術の応用
- /中村 眞(シャープ株式会社)
2013.01.23 第15回
総括