2003年/情報基盤研究分野
|2003年度|2004年度|2005年度|2006年度|2007年度|2003年度/情報メディア環境研究分野|
2003年度前期
>>>>>2003年度後期へ
2003.04.17 第1回
- フリーソフトウェアとそれを取巻く世界の状況
- /すずきひろのぶ(ソフトウェアコンサルタント))
2003.04.24 第2回
- 自動車から始まる次世代インターネット
- /砂原秀樹(奈良先端科学技術大学院大学 情報科学センター))
2003.05.01 第3回
- グリッドコンピューティングがもたらすもの
- /下條真司(大阪大学サイバーメディアセンター教授・副所長 ))
2003.05.08 第4回
- ブロードバンド&モバイルで変わる家庭の情報化
- /中村 眞(シャープ株式会社パソコン・モバイル事業部長))
2003.05.15 第5回
- プロバイダ -ISPからホスティングサービスまで-
- /岡田良介(ファーストサーバ株式会社代表取締役社長))
2003.05.22 第6回
- デジタルコンテンツとブロードバンド
- /香取啓志(朝日放送(株) 情報技術センター局次長 ))
2003.05.29 第7回
- 光ファイバ通信技術の動向
- /西村正幸(住友電気工業株式会社横浜研究所))
2003.06.05 第8回
- 動画配信技術と,そのビジネス展開
- /山本文治((株)IIJメディアコミュニケーション))
2003.06.12 第9回
- デジタル家電のソフト開発とオープンソース
- /南方郁夫(松下電器産業コアソフト開発センター所長))
2003.06.19 第10回
- Windows Security
- /伊原秀明(ポート139))
2003.06.26 第11回
- 電子メールから垣間見るインターネット技術の世界
- /中村素典(京都大学学術情報メディアセンター))
2003.07.03 第12回
- 携帯電話事業の動向
- /西邑省三(株式会社NTTドコモ関西代表取締役副社長))
2003年度後期
>>>>>2003年度前期へ
2003.10.02 第1回
- 高等教育用情報基盤の今後
- /梶田将司(名古屋大学))
2003.10.09 第2回
- なぜ前に進めないのか
ソフトウェアベンチャーから見た日本の知識集約型産業の隘路 - /坂下 秀 ((株)アクタスソフトウェア))
2003.10.16 第3回
- 大規模システムのプロジェクト運営について
- /梅木悦行(NTTソフトウェア(株) ))
2003.10.23 第4回
- 大阪市「新産業創造ITビジネスモデル地区推進計画」と
御堂筋周辺地域のIT実証実験 - /森田至彦(大阪市計画調整局計画部情報課施策担当課長))
2003.11.06 第5回
- 無線の世界と無線LAN
- /櫻井紀佳(アイコム(株)取締役研究所長))
2003.11.13 第6回
- Microsoft.NETの方向性とは
- /荒井省三(マイクロソフト(株)テクニカルエバンジェリスト
デベロッパーマーケティング本部.NETマーケティング部))
2003.11.20 第7回
- GNU/Linux:自由と協力
- /g新部裕(独立行政法人 産業技術総合研究所情報処理研究部門主任研究員))
2003.11.27 第8回
- Macintosh が牽引してきたユビキタスネットワーク社会
- /林 伸夫(日経BP社編集委員室主席編集委員))
2003.12.04 第9回
- PostgreSQLとオープンソースコミュニティ
- /石井達夫((株)SRA))
2003.12.11 第10回
- スルッとKANSAIの取組みとICカード構想
- /横江友則(株式会社スルッとKANSAI))
2003.12.18 第11回
- 京都大学を例とした開放型ネットワークにおけるセキュリティ対策
- /高倉弘喜(京都大学学術情報メディアセンター))
2004.01.08 第12回
- なぜ、インターネットセキュリティはうまくないと思われているのか
- /山口 英(奈良先端科学技術大学院大学))