2007年/情報基盤研究分野
|2003年度|2004年度|2005年度|2006年度|2007年度|2007年度/情報メディア環境研究分野|
2007年度前期
>>>>>2007年度後期へ
2007.04.11 第1回
オリエンテーション
2007.04.18 第2回
- 感じる地球: Thinking RealSpace with the Internet
- /砂原秀樹(奈良先端大)
2007.04.25 第3回
- 組み込みOSの技術と背景
- /竹岡尚三((株)アックス)
2007.05. 1 第4回(合同ワークショップ(情報メディア環境分野担当))
- ソフトウェアの知的財産権
- /古谷栄男(古谷国際特許事務所)
2007.05. 8 第5回(合同ワークショップ(情報メディア環境分野担当))
- GXML, 空間情報関連のテーマ
- /坂下哲也((財)日本情報処理開発協会 時空間情報システム推進室 室長)
2007.05.15 第6回
まとめ(1)
2007.05.22 第7回
- オープンソースソフトウェア
- /鈴木裕信
2007.05.29 第8回 (合同ワークショップ(情報基盤研究分野担当))
- デジタル放送--技術の変遷とこれから
- /塚田清志((株)スペースビジョンネットワーク常務取締役
(兼)株式会社毎日放送 メディア局チーフプロデューサー(局次長))
2007.06. 6 第9回
- 次世代トランスポートプロトコル SCTP の特徴
- /丸山 伸((有)シオコンブ)
2007.06.13 第10回
まとめ(2)
2007.06.20 第11回
- ソフトウェアが世に出るまで、そして世に出てから
- /坂下 秀((株)アクタスソフトウェア)
2007.06.27 第12回
- 京都大学における遠隔講義の実情と課題
- /中村素典(京都大学)
2007.07. 6 第13回 (合同ワークショップ(情報基盤研究分野担当))
- 携帯電話の現状と未来
- /西村直泰((株)NTTドコモ関西ソリューション技術部)
2007.07.13 第14回 (合同ワークショップ(情報メディア環境分野担当))
- 知識情報基盤とオープンソース/オープンアクセスの現状と課題
- /兼宗 進(一橋大学教授)
2007.07.18 第15回
総括
2007年度後期
>>>>>2007年度前期へ
2007.10.03 第1回
- 迷惑メール対策の現状と課題
- /山井成良(岡山大学)
2007.10.09 第2回
- ブロードバンドワイヤレスアクセス技術の動向
- /小牧省三(大阪大学大学院)
2007.10.17 第3回
- 大規模システムのプロジェクト運営
- /梅木悦行(NTTソフト)
2007.10.24 第4回
- Honeypot から見える不正アクセスの最新動向
- /高倉弘喜(京都大学助教授)
2007.10.31 第5回
- レガシーな文字コード
- /安岡孝一(京都大学人文科学研究所)
2007.11.07 第6回
中間発表
2007.11.13 第7回
- SOBAプロジェクト
- /緒方敏博( (株)SOBAプロジェクト)
2007.11.20 第8回(合同ワークショップ(情報基盤研究分野担当))
- PiTaPa
- /上善恒雄(大阪電気通信大学教授)
2007.11.30 第9回(合同シンポジウム(知識情報基盤研究分野担当))
- ユビキタスネットワーク
- /篠原健(追手門学院大学教授)
2007.12.07 第10回(合同シンポジウム(情報システム創成研究分野担当))
- 次世代のデジタル放送は?
- /香取啓志(朝日放送)
2007.12.12 第11回
(合同ワークショップ(情報メディア環境研究分野担当))- 体験メディア:体験の共有と創造を支援するメディア環境を目指して
- /角康之(京都大学情報学研究科准教授)
2007.12.18 第12回
- データベースシステムとPostgreSQL
- /石井達夫(SRAOSS)
2008.01.08 第13回
- Windowsのセキュリティ
- /奥天陽司(マイクロソフトアジアリミテッド)
2008.01.16 第14回
中間まとめ