2003年/情報メディア環境研究分野
|2003年度|2004年度|2005年度|2006年度|2007年度|2003年度/情報基盤研究分野|
2003年度前期
>>>>>2003年度後期へ
2003.04.16 第1回
- ユビキタス社会と環境情報(レポートへ)
- /中野 潔
2003.04.23 第2回
2003.04.30 第3回
2003.05.07 第4回
- これからのGISの行方(レポートへ)
- /碓井照子
2003.05.14 第5回
- G-XMLの概要と適用事例(レポートへ)
- /川野繁一
2003.05.21 第6回
2003.05.28 第7回
- 科学の不正行為研究を支援するケネディ記念倫理研究所図書館とデータベースの役割
- /山崎茂明
2003.06.04 第8回
2003.06.11 第9回
2003.06.18 第10回
- リモートセンシングの基礎知識(レポートへ)
- /丸山裕一
2003.06.25 第11回
2003.07.02 第12回
- 考古学研究へのリモートセンシングとGISの応用 -SukhothaiとAyuttayaのケーススタディ(レポートへ)
- /スラット ラートラム
- 地理情報のためのオープンソースソフトウェア
- /パイサン サンチタムノン
2003.08.19 第13回
- (1)歴史・文学関連データベースにおけるZ39.50/dublin Core の適用
- /原 正一郎(国文学研究資料館助教授)
- (2)東南アジア研究における値空間情報へのZ39.50/dublin Core の適用
- /Song Xianfeng(京都大学東南アジア研究センター研究員)
- (3)Open GIS and G-XML
- /岩男弘毅(独立行政法人産業技術総合研究所研究員)
2003年度後期
>>>>>2003年度前期へ
2003.10.01 第1回
- 顧客満足と消費者情報(レポートへ)
- /石原武政
2003.10.08 第2回
- Institutional Repository(レポートへ)
- /宮澤 彰 (国立情報学研究所)
2003.10.15 第3回
- 地震・活断層と都市〜地震は軽減できるのか?(レポートへ)
- /北田奈緒子
2003.10.22 第4回
- やさしい地図の物語〜古代から、21世紀まで〜(レポートへ)
- /仲津真治( 株式会社ゼンリン常務取締役)
2003.10.23 第5回
- 大阪市「新産業創造ITビジネスモデル地区推進計画」と 御堂筋周辺地域のIT実証実験
- /森田至彦(大阪市計画調整局計画部情報課施策担当課長)
2003.11.05 第6回
- 国立国会図書館の図書館協力
- /児玉史子(国立国会図書館関西館図書館協力課課長)
2003.11.12 第7回
- 感性情報処理を考える −絵画を用いた研究を中心に−(レポートへ)
- /三浦佳世(九州大学大学院教授)
2003.11.19 第8回
- ネットワークコミュニケーションの諸相(レポートへ)
- /三浦麻子(大阪大学大学院助手)
2003.11.26 第9回
- GISとVRで探訪する都市大阪:近世と今(レポートへ)
- /柴山 守(京都大学東南アジア研究センター教授)
2003.12.03 第10回
- 画像圧縮と博物館(レポートへ)
- /藤本秀一((株)セラーテムテクノロジー営業部長兼リザードテックジャパン代表)
2003.12.11 第11回
- スルッとKANSAIの取組みとICカード構想(レポートへ)
- /横江友則(株式会社スルッとKANSAI)