2007年/情報メディア環境研究分野

2003年度2004年度2005年度2006年度|2007年度|2007年度/情報基盤研究分野

2007年度前期

>>>>>2007年度後期へ

2007.04.11 第1回

オリエンテーション

2007.04.17 第2回

オープンソースGISサーバーMapServer で市場分析
/木村康二(OSGeo財団日本支部)

2007.04.25 第3回

オントロジ:暦と地名
/相田 満(国文学研究資料館)

2007.05. 1 第4回(合同ワークショップ(情報メディア環境分野担当))

ソフトウェアの知的財産権
/古谷栄男(古谷国際特許事務所)

2007.05. 8 第5回(合同ワークショップ(情報メディア環境分野担当))

GXML, 空間情報関連のテーマ
/坂下哲也((財)日本情報処理開発協会 時空間情報システム推進室 室長)

2007.05.16 第6回

ソーシャルメディアの現状
/住太陽

2007.05.23 第7回

中間まとめ

2007.05.29 第8回 (合同ワークショップ(情報基盤研究分野担当))

デジタル放送--技術の変遷とこれから
/塚田清志((株)スペースビジョンネットワーク常務取締役
               (兼)株式会社毎日放送 メディア局チーフプロデューサー(局次長))

2007.06.5 第9回

ミャンマにおける国際開発支援の現場
/松田正彦(立命館大学 国際関係学部)

2007.06.13 第10回

M2中間発表

2007.06.19 第11回

学術情報基盤から知識情報基盤形成へ:英国JISCの事例
/呑海沙織(京都大学医学研究科図書館)

2007.06.27 第12回

ユーザプロファイリング技術の現状と動向
/土方嘉徳(大阪大学大学院基礎工学研究科講師)

2007.06.27 第13回

リスクコミュニケーション
/竹西亜古(甲子園大学)

2007.07. 6 第14回 (合同ワークショップ(情報基盤研究分野担当))

携帯電話の現状と未来
/西村直泰((株)NTTドコモ関西ソリューション技術部)

2007.07.13 第15回 (合同ワークショップ(情報メディア環境分野担当))

知識情報基盤とオープンソース/オープンアクセスの現状と課題
/兼宗 進(一橋大学教授)

2007.07.187 第16回

まとめ

2007年度後期

>>>>>2007年度前期へ

2007.10.03 第1回

社会安全システムとNコード(レポートへ)
/西岡徹(有限会社NCプロジェクト代表)

2007.10.10

中間まとめ

2007.10.16 第2回

リモートセンシング技術の環境問題への応用(レポートへ)
/山口 靖(名古屋大学教授)

2007.10.23 第3回

本の未来ー出版流通の現場からの展望ー(レポートへ)
/福嶋 聡(ジュンク堂大阪支店長)

2007.10.31 第4回

Globalbase(レポートへ)
/森 洋久(文学研究科)

2007.11.06 第5回

電子自治体の動向(レポートへ)
/島田達巳(摂南大学教授)

2007.11.14

中間発表

2007.11.20 第6回(合同ワークショップ(情報基盤研究分野担当))

PiTaPa
/上善恒雄(大阪電気通信大学教授)

2007.11.30 第7回(合同シンポジウム(知識情報基盤研究分野担当))

ユビキタスネットワーク
/篠原健(追手門学院大学教授)

2007.12.07 第8回(合同シンポジウム(情報システム創成研究分野担当))

次世代のデジタル放送は?(レポートへ)
/香取啓志(朝日放送)

2007.12.12 第9回

(合同ワークショップ(情報メディア環境研究分野担当))
体験メディア:体験の共有と創造を支援するメディア環境を目指して(レポートへ)
/角康之(京都大学情報学研究科准教授)

2007.12.18 第10回

水資源と環境問題に関して(レポートへ)
/小池 克明(熊本大学教授)

2008.01.09 第11回

質問応答技術
/福本淳一(立命館大学教授)

2008.01.15  第12回

日本における出版流通の現状と電子タグ、電子書籍の今日(レポートへ)
/湯浅俊彦(夙川学院短期大学・准教授)

2008.01.23

まとめ

このページのtopへ